Menu

代表ブログCEO Blog

  • Home
  • 代表ブログ
  • 仕事に家事に育児に忙しい奥様の強い味方である収納。
2021.09.30
けいぽんの日当たり良好 - 社長ブログ

仕事に家事に育児に忙しい奥様の強い味方である収納。

近頃、ほぼ毎週のように見学会をさせて頂いておりますクリエイトホームです。

お家を快く公開させてくださるお施主様。

ご来場くださるお客様。

日々、感謝しております。

さて、バチッとかっこいいオークの棚板。

横側のレールが味噌でして、暮らしに合わせて自由に高さを変更できる『可動棚』と呼ばれるものです。

 

 

こちらも棚材はランバコアとオークの板より少し軽めの素材。

背面に仕込んでありますのが、レールになっており、こちらも自由に高さを変えれる『可動棚』です。

どこに使われているかと申しますと、仕事に家事に育児に忙しい奥様のための強い味方である収納。

キッチンバック収納に多用されております。

この状態を俗に『造作』と申します。

 

キッチンは、巷でも弊社でもInstagramでも大人気。

タカラスタンダードさんの『グランディア』

ホーローと呼ばれる素材が叩いても、擦っても、火で炙っても大丈夫な防御力を兼ね備えており、さらに美しい仕上がり。

その上、磁石が引っ付く優れものです。

階段下の無駄なデットスペースを活用した収納は、

子供が喜ぶこと間違いないような奥行き。

最近は世の中が贅沢になったのか、収納の中にも照明が設置されております。

こちらのディズニーランド。もしくはUSJのようなしつらえの部屋は、噂のウォークインクローゼット。

しかも、6畳。

普通ではありません。広さが。

 

おやおや?

と階段下を覗き込んでみると、何やらコンセントが。

こちらはあのお方、『ルンバ』さんの収納庫でしょう。

洗濯脱衣スペースには、室内干し用の『ホスクリーン』が二本仕立て。

 

階段上のフリースペースにも『ホスクリーン』を設置。

どこまでも室内に干せてしまう。

 

玄関のニッチも飾り棚ではありますが、収納と言えば収納。

背面にはエコカラットを施工して、ニッチ照明まで設置。

 

エコカラットと言えば、テレビバックにもガッツリ貼られてます。

コンセント類が上下にあるのは、テレビを壁掛けにも可能にするため。

外部にはエコカーの充電に必要なコンセントも設置。

収納の便利さだけではなく、第1種換気方式の次世代換気のスタンダードと呼ばれる熱交換システム『澄家DCーS』

Sはスーパーの略。

普通のより凄いということです。

※詳しくは直接にて。

黄色いカバーをつけているのは、保護のため。

何の保護かと申しますと、雨樋は、軒樋も竪樋も金属で出来ているからです。

当たってしまうと凹んで直らない。

人が通行する部分でよく発生するので保護しております。

タニタハウジングウェアというメーカーのスタンダード半丸(ガルバリウム)です。

STO工法の上に天然のスペイン漆喰エスタコウォールも、とてもイイ感じで塗り上がってます。

南面の大きな窓は冬場の太陽光を取得するために必須。

暖かい陽射しをお部屋に入れてあげると、冬場の暖房代も節約できます。

つまり、パッシブ設計の考え方です。

しかし、逆に夏場の陽射しがお部屋に入ると、当然、暑くなってしまいます。

そこで、この庇が効いてきます。

この辺りは、兵庫県明石市の『松尾設計室』松尾先生から直接、指導を受けて実践しておりますので、よろしければ、松尾先生のYouTubeをご覧になってください。

弊社も松尾先生のYouTubeにて、愛媛県で家を建てるなら『クリエイトホーム』と推薦して頂き、お客様とご縁も賜りました。

 

再生回数100万回超えの有名なエアコンの動画を貼り付けておきます。

https://youtube.com/watch?v=2_-UKIEov1A&feature=share

そんなこんなで、このブログの記事も1600文字。

詳しくご説明していると思いも余って、10000文字は軽く越えてしまいますので、見学会場若しくは、お家の無料相談会にて、お尋ねください。

昨今のコロナ対策、並びに大切なお家の管理上のため、ご予約制となってお手数もおかけ致しますが、是非、お待ちしております!

https://bit.ly/3AQcXT9

 

※コロナ対策について

・完全ご予約制での開催とさせていただきます。1枠最大2組様までのご案内です。

・検温、消毒をしてご入場いただきます。

・スタッフに関しましては、毎日の検温・健康観察を実施いたしております。

 

カテゴリー

アーカイブ

Contact usお問い合わせ

クリエイト伸の家づくりに興味のある方は「来店予約をしたいのですが…」
とお気軽にお問合せください。