2022.12.01
お家づくりで使う漆喰|四国中央市・新居浜市・観音寺市・三好市でお家を建てるならクリエイトホーム
今回は、漆喰についてご紹介します。
弊社で家づくりをされた方は、一度は聞いたことがあるかと思います。
漆喰は、石灰石を焼いて消石灰を作り、この消石灰に骨材や無機の色粉等を
混ぜたもので抗菌・消臭・耐火に優れた天然素材であり、
一軒一軒職人の手で塗るので、ご家族様ごとに異なる表情を楽しめ、外壁にも内壁にも使える素材です。
弊社では、内装にレビスタンプ、外壁にエスタコウォールとSTOという商品を使っております。
今回は、その特徴を簡単にまとめました。
エスタコウォールの特徴
- 真夏には外壁に受けた暑い日差しの熱をカット
- 殺菌効果もありカビが発生しにくい
- ホルムアルデヒドなどの化学物質を吸着、石灰石に戻っても放出しない
- 不燃性の材料のため防火性を向上
- 耐久年数が長くランニングコストを抑えられる
- 和室・洋室どちらにも合い、施工も簡単
レビスタンプの特徴
- 高い放熱性と蓄熱性により、室温が夏は10℃低く、冬は10℃高く保たれ快適に
- 吸放湿性能により、常に最適な湿度でカビも発生しない
- スペインの伝統製法で高品質でありながら、低コスト
- 60色もの豊富なカラーバリエーションで楽しく選べる
- 強い殺菌作用と化学物質を分解作用を併せ持ち、清潔な空間に
Sto(シュトー)の特徴
- クラック(ひび割れ)が少ない
- 撥水仕上げによる、自己洗浄機能
- 800色もの豊富なカラーバリエーション
- 世界でのシェアNo,1
以上、弊社で使用している漆喰の特徴です。
弊社では、仕様によって漆喰の壁が標準仕様に含まれています。
完成見学会でも、漆喰の壁を使ったお家づくりをしているお客様は多いです。
実際に足を踏み入れたら空気が澄んでいるという感じが
はっきりとわかるので、是非体感してみてください。
ご来場お待ちしております。