最近、他社さん訪問させていただく機会があり
その際に「木」について
色々学ばせていただいたので
今回は「木」の基本的な知識を
簡単に説明させていただきます。
まず、木は大きく分けて2種類に分けられます。
●広葉樹
広葉樹(こうようじゅ、闊葉樹〈かつようじゅ〉ともいう)とは
葉が広く平たいサクラやケヤキ、ブナなどの被子植物に属す木のことです。
比較的硬い木なので、主に造作の家具に使われています。
●針葉樹
針葉樹は、葉が針のように細長く堅い葉をつけるマツやスギなどの
裸子植物球果植物門の樹木のことです。
比較的軟らかい木です。
クリエイトホームでは、土台や柱には国産桧。
梁には、粘りがあり特に圧縮力に強い米松を使用しております。
次に、
一本の木からどのように材料が取れるかをご紹介します。
ザクっとわかりやすい画像があったので、お借りしました。
●芯材
丸太で言うと真ん中の他よりも色が赤い、濃い部分です。
●柱
写真で言う、中心の角材が柱になる部分です。
「芯持ち材」といわれ木の芯が入っている部分のことです。
主に、柱や土台に使っています。
強度が強く、反りや曲がり等が少ない部分です。
また、虫がつきずらい、腐りにくい特徴があります。
●辺材
丸太で言う、色が白い、周りの部分です。
敷居や鴨居、間柱等々
色々な部分で使われる材料になります。
木目が綺麗に取れる部分は化粧材として
使用されることも多いです。
先日、リノベーション工事をしたT様邸。
既存に色合わせをするため、塗装している部分もありますが
こういう所で使われます。
そのほかには、こう言う部分。
筋交いや間柱として使われています。
長くなってしまったので
今回はここまで!
木にも種類があって、丸太から材料を取る時にも
強度や、化粧を考えてお家に使われていることが
伝われば幸いです。。、
設計 青木
クリエイト伸の家づくりに興味のある方は「来店予約をしたいのですが…」
とお気軽にお問合せください。