Menu

スタッフブログStaff Blog

  • Home
  • スタッフブログ
  • 新居を考える前に知っておきたい!住宅設備の値上げ事情|愛媛・香川・徳島でお家を建てるならクリエイト伸
2025.09.02
住まいのノウハウ

新居を考える前に知っておきたい!住宅設備の値上げ事情|愛媛・香川・徳島でお家を建てるならクリエイト伸

こんにちは、クリエイト伸です。

いつも当社のブログをご覧いただきありがとうございます。

最近、お客様から特によくいただくご相談が「住宅価格の値上がり」についてです。

木材価格の高騰はニュースなどでもよく耳にしますが、実は水まわり設備の価格も大きく上昇しています。

今回は、その中でも毎日の生活に欠かせない「トイレ」の価格推移についてご紹介いたします。

💰 住宅価格への不安は「お金」から

家づくりを考える多くのお客様が抱える一番の悩みは、やはり「住宅価格」。

近年は木材の高騰に加え、水まわり設備の価格も大きく上昇しています。

🚽 トイレの価格推移(2019~2025)

主要メーカーのトイレだけを見ても、この数年で大きな値上げがありました。

  • リクシル:約18%アップ(+4.6万円)

  • TOTO:約18%アップ(+4.1万円)

  • パナソニック:約26〜30%アップ(+5.9〜6.3万円)

📈 メーカーごとの特徴

  • 小刻みな値上げ(4~5%):機能追加やリニューアルとセットで価格が上昇

  • 大幅値上げ(18%前後):モデルチェンジ時に一気に価格が上昇

  • 特にパナソニックは値上げ幅が大きく、他社よりも価格が高めに推移

🏠 実際の影響は?

トイレ1台あたりで4~6万円、2台なら9~12万円の負担増。

金額に置き換えると「建具やクロスを追加できたはずの費用」がトイレの値上げに吸収されていることになります。

注文住宅のコスト管理においては、設備価格の変動も無視できない要素になっています。

🎥 情報発信と特典

クリエイト伸では、YouTubeで家づくりに役立つ情報を発信しています。

さらに、LINE登録者限定で非公開動画も配信中。

ぜひ一度、ご覧ください♪

▼▽▼こだわり社長の家づくり革命▼▽▼

https://www.youtube.com/@kodawari-hoshikawa

▼公式LINEの登録もお願い致します!

友だち追加

 

カテゴリー

アーカイブ

Contact usお問い合わせ

クリエイト伸の家づくりに興味のある方は「来店予約をしたいのですが…」
とお気軽にお問合せください。